28

目の調節障害

コロナ禍の中、眼科には「見難くなった・ピントが合わなくなった・新しくした眼鏡が合わない等」の症例の受診が目立ちます。いわゆる「リモートワークによるドライ・アイ」も多々居られますが、むしろ目の調節障害が目立ちます。  これ […]
21

早いタイミングで受信を!

コロナウィルス患者増加と降雨のダブルパンチが無くならない中、本年度も自律神経障害の問題が幅を利かせたままです。早々の受診者は対策が打ち易いですが、何軒か回られての初診の方は、治療は難儀です。  タイミングがズレますと結局 […]
14

自律神経障害

 降雨が原因での「めまい・耳鳴り」は、なかなか減少しません。しかし症状自覚後早々に来院された患者さんは、改善が早く治癒も早めです。例年の様に自律神経障害に見舞われる患者様方は、天候に自分が翻弄される事実を自覚し、適宜早め […]
07

ステロイド点眼剤、抗生物質点眼剤、非ステロイド系消炎点眼剤

本年は学生学童のプール行事がほぼ無くなり、結膜炎治療が減りました。一方個人でのプール通いが増え、こちらでは問題が出て居ります。消毒用塩素の問題は通常ですが、意外と結膜炎と角膜炎の発症に注意です。  水に親和性がある最近の […]