29

季節季節で適切に対応する

夏休みが終了する直前ですが、前述の「事前対策」に関する反応が現在増えています。イネ・ヨモギ・ブタクサの事前対策希望の患者さんが既に来院されています。 イネの花粉症は台風時期も含まれますが、昨年と今年は常に継続して居りなか […]
25

何事も事前対処が肝心

夏休みも1週間を切りました。 御子さんの眼鏡合わせが例年通り込んで来て居ります。現在夏休みの課題で疲れている御子さん達は夏休みの課題が終わって、安定した時に来られるのを御勧めします。 小学校高学年で中学受験の準備をされて […]
22

核白内障

今年の日差しは白内障患者さんにはかなり厳しい状況を呈していた様です。一部ですが「外出時に急にピントがあわなくなり、その後ふらつく」という主訴で来院される高齢の患者さんが居られました。 大半は白内障患者さんで、特に三半規管 […]
18

小さな管理が大きな犠牲を払拭する

昨日より復活し通常診療をしておりますが、夏季休暇の間に今年は様々な問題が生じて居ります。 まだまだ暑い日が続いて居りますので、睡眠障害と寝冷えに起因する風邪ひきが原因の「鼻水・鼻詰り・咳や痰・喘息症状」を訴えて来られる患 […]
11

この夏注意すべきポイント

 明日より夏季休暇に入ります。本日は朝から就業直前までドタバタでした。  休暇中に以下の点に御注意下さい。 ・急な目脂・目の痛み等:流行性角結膜炎やヘルペス性角膜炎の可能性が高い。休日診療所へ受診しないと後遺症としての視 […]
08

日焼けは紫外線の何たるかを熟知する事が最大の予防策

 眼鏡の処方の依頼が増加しています。特に外出用UVカットに関する問い合わせが多いですが、カラーレンズとの混同が目立ちます。  以前も記載したと記憶します。紫外線遮断レンズの程度はそのレンズの色合い(色の濃い・薄い)には関 […]
04

受診は主治医の「御墨付き」を受けてから

 来週夏季休暇を頂きます。平成27年8月12日(水)から15日(土)です。例年に比べて短くしましたの。御間違えなく。  今年は手足口病が未だ流行して居ります。また「流行り目(流行性角結膜炎)」や「プール熱(咽頭結膜熱)」 […]
01

自己防衛の為の必要条件

 前回のブログに関するお問い合わせが多数あります。一部簡潔にご返答出来る内容への回答を申し上げます。 ・当院への「セカンド・オピニオン」の依頼は出来るのか。←むしろ当院では「セカンド・オピニオン」を当院で行い当 […]