30

高齢者の通院

 高齢者の通院がなかなか難しくなる冬場を迎え、眼科の治療に影響が出ています。  白内障や緑内障に関しては安定して居り経過観察が長期の場合は、2~3カ月の点眼処方は 可能です。しかし高血圧・高脂血症や糖尿病により微妙な眼底 […]
26

手洗い・ウガイ!

 今もって流行性角結膜炎と溶連菌性扁桃炎にみまわれています。なかなか消退しないので 困っています。    夏に多いはずの流行性角結膜炎が、冬場でも全く減少傾向にありません。溶連菌感染は 季節そのものですが、これ […]
23

早めのご予約を!

 祝日のため、本来ブログはお休みですが、一言申し上げます。    当院は効率が大変悪い医院です。どうしても1人当たりの問診時間が20分程度かかりますし、 また検査は眼科・耳鼻科・アレルギー科・その他と混合する事 […]
19

呼吸器内科

 先週も連鎖球菌性扁桃腺炎・咽頭炎に蹂躙されておりましたが、一部報道でも 目立ち出しましたRSウイルスによる「カゼ」症状を訴えて来院される小児が目立ちます。  大きく明確な特徴がありませんので、小児科内科でもインフルエン […]
16

アトピー性皮膚炎

 相変わらず「溶連菌感染」と「花粉症」と最近は「喘息増悪」とにまみれて居りますが、 他に「乾燥性皮膚炎を主症状としたアトピー性皮膚炎の増悪」が目立ちます。    毎年冬になると「アトピー性皮膚炎」患者さんの「皮 […]
12

単純な予防から!

 先々週からの金土日の「溶連菌性扁桃炎・咽頭炎」と「遅れて来た花粉症」との 合併・孤発症例で院内は混乱しています。  そろそろ安定するかと思われた「溶連菌感染」は悪化しており、インフルエンザ予防接種を 遅らせないといけな […]
09

なんとなくは、 早めに対処!

 先週の連休の後始末が本日も、そして来週も続くようです。しかも「他院(小児科・内科)で 治療したが、鼻症状・喉症状と呼吸障害(主には咳)が治らないので、診てくれ。」と「急な目の 痛み・視野障害・異物飛入等」の依頼が多いで […]
05

顧客さんを巻き込んでの環境作り

 先週末の連休直前の込み合いが、一段落すると思いきや明日定休日であるため本日と 休診日後の木曜日も予約で満杯です。    そんな中で目立つのは、たまたま「いつも通う医院が休みなので・・・」という患者です。 事前 […]
02

流行性角結膜炎

 前回は「溶連菌感染」について嘆きましたが、10月末にもなって本年は思いの外 「流行性角結膜炎」が発症しています。    保育園・幼稚園・学童の間では、殆ど見られません。殆どが大人に見られます。 しかも年齢性別 […]