27

早めに診察へ

  一日中バタバタしておりました。あまりに内容がバラバラで記憶がまとまって居りません。 ただ、どうして何カ月も前からトラブルがあるのに年末の最終診療日に 診察されるのか、よく分かりません。コンタクトレンズの患者 […]
24

ご予約がオススメです

3日お休みを頂いておりましたので、患者さんが大変でした。 今年は27日(火)が最終診察日ですので、26日・27日の予約がかなり入っています。 喘息・アトピーの方のご相談はご予約をお薦めします。今日はすいませんが、ここまで […]
20

VDT症候群

  今年も押し迫って来ましたが、なかなか皆さん大変な様です。 ここ2週間「オデキ・モノモライ・ハレモノ・メイボ」の類での 来院がひしめいています。  VDT作業(OAの端末に長時間向かっている業務)従事者の厳し […]
17

面白い事

面白い事です。 「コンタクトレンズの処方箋をきちんと創って欲しい」という患者さんが増えています。 問診に時間がかかり苦情をいう患者さんが以前はいましたが、最近全く居ません。 多くの新患さんは「あのブログをたまたま見て、ビ […]
13

自己責任

前回のカラーソフトコンタクトの内容に反応されて、来院される方が多数ありました。 中には英語やどこの国の言語か分からない文書が同封されていたという症例も多かったです。    ここで、肝心なのは通販等でコンタクトレ […]
10

カラーソフトコンタクトレンズ

  師走に入り、コンタクトレンズ処方希望者が増えました。 しかし「度数矯正が無いカラーソフトコンタクトレンズ」を使用してきた患者さんが、 初めて「きちんとした診察と装用指導を希望」して来院される事が増えています […]
06

マイコプラズマ肺炎

  患者さんから、指摘されて判明しました。 「藤原医院のブログは、殆どアレルギー科の事がアップしていて、 もう少し眼科の事も書いて欲しい。」と・・・。 そうです、その通り。どうしても一般眼科では、これといった症 […]
03

ハードコンタクトレンズ

  昨日ハードコンタクトレンズ装用者で、紛失のため 作成希望で来られた患者さんについてのコメントをします。    なんと、30年前の酸素透過性など無縁の頃のハードコンタクトを 毎日使用されたいる御婦人 […]