予約診療について

前回のブログの投稿が遅れました事を謝罪致します。数日間通常業務は担当医師から許可されて居ましたが、診察以外の安静を指導され遵守していまして、投稿が遅れました。失礼しました。 3月5日日曜日の花粉大量本格飛散後、当院も常連 […]

スギ花粉症 新型コロナ・ウィルス感染症

寒い日が続いたため、スギ花粉症のスタートがやや遅れがちですが、例年発症される患者さん方は、例年以上に反応が早く重度です。しかも飛散量が多い年の傾向である、「頭痛がする・喉の違和感や痛み・辛くない微熱等」を自覚されて居り、 […]

スギ花粉症 治療

新年開業再開以来、体調は宜しいのですが、潜在病状が問題となり掛かり付け医と専門医複数人との話し合いで、今後の対策が話し合われて居ります。なかなか厳しい内容であり、医師であり患者である私にとって如何ともし難い時間が過ぎて居 […]

手術のご報告

 先日1月19日に手術を受けました大阪府守口市の病院に退院後初受診致しました。 予想通り3回目の腹腔手術のため多少の腹水を排出せざるを得ませんでした。しかも入院中と入院当日と退院後の心電図の差異も僅かですが検出されました […]

本年もよろしくお願いたします。

昨年末に腹壁のヘルニア(以前の手術の傷が開いてしまった状態で、小腸が傷からはみ出している)の閉鎖・強化と序に胆嚢切除を行いました。手術は順調で安定しています。6日からの再開に際し問題は御座いませんでした。今年は昨年よりも […]

来年へ向けて

以前「多発性大腸憩室炎からの出血性ショック」で近隣病院に入院し、輸血・手術を受けましたが、退院後3か月しない内に落ちていた筋肉のトレーニングをしていて縫合部の腹直筋が離開し、大腸の滑脱が起こり悩まされ続けて来ました。早々 […]

新型コロナ禍

昨今また新型コロナ・ウィルスの第8波到来を騒いでいますが、秋も深まり気温低下、湿度低下が生じると「風邪症候群」に罹りやすく成る事は当然であり、元々「鼻風邪」の殆どを占めるコロナ・ウィルス気道感染の立場からすれば、流行は当 […]

手術

本年末に遂にコロナ禍で延期して居りました私の腹壁術後縫合離開による小腸脱閉鎖手術を受けられる事が決定されました。旧モザイクヴォックスにて大腸憩室炎からの出血で出血性ショックに成り、近隣病院で手術を受けましたが、完治宣言後 […]

恐れていても始まらない

 先日来、秋の眼科・救急救命の学会に参加する上で、どうしても休診せざるを得ない状況で、患者様方に御迷惑を掛けて居ります。 救急医学会総会でも、ウィルス関係の講座が多く、今年はインフルエンザ感染の当たり年と言われていると改 […]

社会構造の大変革

 台風接近の度に、「めまい・頭痛・耳鳴り」や全身倦怠を訴える患者さんが増えて居りましたが、一段落しました。秋の花粉症もゆっくり展開して居り、例年並みです。しかし、一部の薬剤が無くなり、大変な事に成って居ます。 コロナ禍で […]