臭覚障害
呼吸性臭覚障害こそ、「鼻詰り」です。大半がこの状態です。班が何らかの原因で「鼻閉塞」に成っているだけです。「カゼ(上気道炎)・鼻アレルギー・慢性鼻炎・慢性副鼻腔炎」等が原因です。それぞれの治療を行う事で改善します。 真性臭覚障害は、匂いを感知する細胞(臭細胞)の変性、匂いの感知する脳の中枢部の障害とがあり、治療はかなり難渋します。味覚障害と同じで知覚神経と中枢部の障害ですから発症から1週間以上経過すると改善は極めて困難です。早期発見早期治療が肝心です。
監修:藤原医院 院長:藤原憲治