先手必勝!!
花粉症の患者さんがまた増えて居ります。
今年は通年制アレルギー含め、2月上旬より現在まで殆ど途切れて居りません。
日本の亜熱帯化を意味して居るのかも知れません。
秋のイネ科の花粉症・ブタクサの花粉症が始まりました。アトピー性皮膚炎も伴うので、
軟膏治療も行って居ります。トータルで全身のアレルギー治療を行う事に成ります。
実際、学童では「体育祭・遠足」等の課外授業での「日光過敏症」に対する治療も
アトピー性皮膚炎の治療に準じます。他に皮膚色素沈着に対する治療を追加しますが、
予防治療をお勧めします。私の経験では年々光線過敏症もアトピーも
重症化している様に感じます。スキンケアは予防と日々の努力が肝心です。
高齢化してからの症状固定と症状増悪は、全員に起きる訳ではありませんが、
若年者からの備えに左右される事は実証されています。
過敏になる必要は有りませんが、放置するのは宜しく無いです。先手必勝です。
緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。