ヒノキ花粉

本日も「ヒノキ」花粉で一日が終わりました。今年は酷いです。

鼻詰まり・目の痒み・鼻水は当然、鼻水が粘り過ぎで、いくら鼻をかんでも切れが

悪いので鼻をかみ過ぎて鼻汁が逆流して「中耳炎」を引き起こしている症例が

沢山居られます。

 副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)も合併率が高く、さらに鼻をかむときの

腹圧が高すぎて「喉の奥の微小血管の破綻による出血」を伴う症例も

例年になく多いです。症例数は圧倒的に昨年の方が多かったのですが、

こじれ方は今年の比では無いようです。

 順序立てて治療すれば数日でかなりの症例で復調に至りますが、いい加減に

治療を中断するとリバウンドが待って居ります。根治治療を終えるまでは

「たかがヒノキ花粉」と馬鹿にしないようにして下さい。事実数年来の花粉症が

原因と思われる中耳炎をこじらせての難聴患者さんが数人居られます。

何れの方も「聴力の改善は望めない」状態です。症状湖底による「難聴」

ですから、治療の手を休めない事が肝要かと思います。

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL