台風と喘息

台風からの影響で喘息の方が診察に来られました。

低気圧と関係がありますが、同時に「うつ」状態も併発しており、

なかなか大変です。

自律神経系の副交感神経の働きの低下が

夏の終わりから目立ちだし、冬から春にかけて改善する傾向にあるので、

秋の「ブタクサ」花粉症はうつ」等の心因性疾患を伴いやすいのは

これまでと同じです。

しかし今年は台風12号の超大型台風による影響が強すぎると感じます。

92日頃から「咳が出て止まらない、本来冬しか無かったのに」

という患者さんが先週まで毎日1人来院がありました。

対処は定型的治療で著効しましたが、

患者さん曰く「こんな事もあるんですね。」と腑に落ちない様です。

何れにせよ、通院を早めに始めると症状は直ぐ改善します。

ただ根本の対処では無いので、

喘息患者さん達には気の毒な台風時期であったと思います。

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL