予約診療について

前回のブログの投稿が遅れました事を謝罪致します。数日間通常業務は担当医師から許可されて居ましたが、診察以外の安静を指導され遵守していまして、投稿が遅れました。失礼しました。

 3月5日日曜日の花粉大量本格飛散後、当院も常連さんと新患さんが急増しました。それまでに異変があって放置していた方々は相当増悪した状態での来院で、受診歴が無くこれまでの通院内容や薬剤手帳(お薬手帳)を持参しない或いは根本的に作成していない新患さんは手こずります。そういったヒトから、「早く何とかしてくれ。一発で直してくれ。しかし再診は来れない。」と魔法をかけてくれ、という様な「希望・要求」が毎年のように為されます。隣の常連患者さんが、呆れて居られます。取り敢えず症状に合せながらも、効き過ぎないギリギリの処方をしています。過去に於いてもこの様な理解し辛い発言や強要をされるヒト達が、一度しか来院されない事が殆どですが、5年程前と今年になり再度来院して居ります。大半は一回の処方で殆ど改善したからで、予約を勝手に無断で破ったヒト達は最後尾にして居ります。他の医院に行かれても無難な治療のため、当医院に重症化したら来院するヒト達が多い様です。殆どが来るつもりも無いのに予約診療の枠を取って帰るので、今年は一部予約を受け付けない様にしています。私と職員のストレスが酷いからです。これが今の身体状況を作るに至った最悪問題です。自己中心的な連中に私は殺されたくないので、自分を殺して努力してきましたが、ここへ来て大きく方向転換して居ります。

 しばらくは診療時間と診療日は現状維持で参りますが、今後軽減すると考えます。医院にいきなり来られて、「待ちますか。時間ないんです。」というヒトが毎日居ります。医院の看板に「予約中心」と赤字で掲示していても、この状態が延々続きます。しかもネット検索で古い間違ったサイトを開き、「何で時間内なのに、診ないんだ。」とか「土曜日午後に診察してるとネットに出てるぞ。」とか、事前予約で「日曜の○○時に診てくれ。××時には出ないといけない。」等と4年以上前の時間帯を我々の与り知らないサイトで見つけて自分の要望だけ一方的に言ってくるヒトが後を絶たないので困ります。当方のホームページにはブログや休診日告知も事前に行っていますが、職員と私がこういった輩の直接・電話対応に無駄な時間を費やされる事に辟易して居ります。この地域にはこういった連中がウヨウヨしています。心臓が持ちません。

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL