スギ花粉症 新型コロナ・ウィルス感染症
寒い日が続いたため、スギ花粉症のスタートがやや遅れがちですが、例年発症される患者さん方は、例年以上に反応が早く重度です。しかも飛散量が多い年の傾向である、「頭痛がする・喉の違和感や痛み・辛くない微熱等」を自覚されて居り、新型コロナ・ウィルス感染症と差が無い状況で困惑されています。
やはり新型コロナ・ウィルスの予防接種を政府の指示通り接種されている方々は、花粉症・アレルギーの重度症状として過去の実績から判断してみる事が可能です。が、全く予防接種をしていない人達は何とも出来かねます。一般的な「季節性の風邪ひき」に悪性がレベルダウンしては居りますが、当院は予約診療ですので、常連の予約患者様と当院職員の安全を確保する事が最優先ですから、何でもかんでも受け入れる事は現時点では不可能です。中には強引な連中が居り、「医者なのに何で診察しない。保健所に訴える。」とか「政府がマスク無しにするのに、ここだけ勝手に患者制限するとは何事か。」とか「5類に格下げされてインフルエンザと同等の扱いになるのに、医療施設が時代遅れの判断をして恥ずかしくないのか。」等と窓口で予約無しに押しかけてきて持論を展開するヒト達が今も多いです。私が基礎疾患有病者であり、今後継続診療が危ぶまれている最中にこの言われ様ですから、心労がたたります。顧客優先・同等に職員優先が私の信条です。支えられている人々の安全と平穏を当院で保証出来ない予約診療であるならば、限界を超えて居り辞めるしかありません。
利己的なヒト達が常に多く、「自己都合と待ち時間ゼロにしろ」には悩まされ続けて来ました。この様な連中こそ、時間をかけて少なくとも一度はきっちりと医療に向き合う様な丁寧な診療を受けるべきです。しかも普通の保険診療であり、特別な自費診療や先進医療ではありません。時代の傾向でしょうが、私にはそぐわない状況です。遣ってられません。
緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。