ゆっくり付き合い、ゆっくり手を切る

寒暖の差が激しくなってきて、気圧変動アトピーの増悪が見られます。

また同じく気圧変動型喘息が始まりました。

共に抗アレルギー剤内服と弱めのステロイド軟膏と保湿軟膏を大量に全身塗布し、

局所にストロング・ステロイド軟膏とストロンゲスト・ステロイド軟膏を

最小限量塗布するように指導・処方します。

喘息も吸入剤を毎日予防的に吸入するように指導・処方しています。

数日で改善していますが、症状が消失しても、私は約2週から4週は継続治療を勧めています。

やはりリバウンドが問題で、フェード・アウトが何よりアトピー治療の終結点です。

薬とはゆっくり付き合い、ゆっくり手を切る」がアトピーの治療の基本です。

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL