限度があります

おそらくはRSウイルスと思われるお子さんの「鼻水」での来院が増えて居ります。

窓口で「小児科受診」直ぐに勧め、当院での診察は回避しています。

診察してから小児科紹介では、費用も待ち時間も損ですから。

 

しかし問題なのは、TVでも色々報道されて居るにも拘らず、

事態を把握していない「親」が多いという事です。

しかもほぼ全例「体温を測っていないので、平熱も知らないし、

現在も熱があるかどうかも分からない」という返答でした。

子供が可愛いのは当然ですが、小児科受診をしないで

「アレルギー科」であれば「何でも診る」と勘違いされるのはどうでしょうか。

そもそも親の責務を果たす事が大事ですね。

 

あえて申し上げます。当院は「内科」ではありません。

よって「発熱外来はしません」ので、悪しからず。

インフルエンザの予防接種も致しません。

お母さん方の中で、「何でも診てくれる」という話になっている様ですが、

限度がありますので、御容赦下さい。

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL