秋の花粉症

 先週末からのシルバーウィークが終わりました。休み明けの患者さんが大変でした。

 相変わらず、「めまい・耳鳴り・喘息・蕁麻疹」の患者さんが多く、今の所秋の花粉症は拡大して居ません。しかし昨日本日と「どうせ毎年ブタクサ(キク科)とイネ科に酷い目にあわされるので、治療薬を先ずくれ。」と仰って処方する患者さんも増え出して居ます。明日も同じ様な傾向で受け付けています。残暑が軽かったにも拘らず、この夏から秋(本来の台風シーズン)にかけて台風などの気圧変動に翻弄されて、多くの患者さんが軽度の風邪ひきと共に上記症状の治療が難渋し続けて行く事でしょう。

 特に学生学童の「遠足・修学旅行・運動会・文化祭」等で状況は最悪。改善の見込みは薄く、新患増加傾向は続きそうです。当院受診者の患者さんでも、当日来られて「直ぐ治療してくれ」と仰られても、既に予約が占めており希望通りには対応出来ない事が続いて居りますので、事前に電話問い合わせを御願致します。

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL