知識と経験
とうとうゴールデン・ウィークに入ります。当院も4月29日から休みに入りますので、本日は大変込み合っていました。
「1週間も休むんですか。羨ましいわ。」等と当てこすってくる患者が時折居ます。職員は春の花粉症で大変疲弊していますので、この時期はリフレッシュ週間として有給休暇として休んで貰っています。一方私は、この時期、夏休み、冬休みは新たな情報や治療法、手術法等を知人を介して様々な医療施設を紹介して貰い勉強に出掛けています。その為患者さんと職員曰く、「休診明けの藤原はドッと疲れた様に見える」と厳しい評価を受けています。実際開業をしますと開業時点での知識や経験で成長が止まってしまう事が多く、新たな知識や経験を手にする為には自ら学会・医療セミナー・公開手術等に出向くしかありません。その為私は知人に依頼し、希望する内容を見学・教育・治験可能な医学施設を紹介して貰い参加させて貰っています。
父も「可能な限り大学病院・総合病院に残り、様々な知識と経験を積む事が望ましい。」と言っていました。その通りだと思います。開業しますと日々の業務に追われて、余程自分で注意し流されず勉強しなければ知識経験はあっという間に劣化すると実感します。
緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。