高齢者の「めまい」や「耳鳴り」
高齢者の「めまい」や「耳鳴り」が例年通り、目立ちます。気圧変動が大きく影響していると思われますが、男性、それも特に体調に問題無く元気でこれまで病気を体験した事が無い様な方の発症が珍しく無くなっています。
全く理由が分かりませんが、急激に「めまい」「耳鳴り」が連休明けから緩やかに生じ、何時の間にか辛くてたまらない程に増悪している患者さんが散見されます。時に70歳以上で基礎疾患と無縁で、運動を好み、大変社交的な男性に突如発症しています。通常の治療で大半は反応が見られる症例は、早々に症状が軽減しています。反応が好ましくない症例は、重症の女性症例と同様に治療抵抗性の傾向が見られます。ステロイド投与により平衡障害が速やかに改善する症例は難聴の合併がほぼ無く、耳鳴りで循環改善薬に早々に反応した症例も難聴の合併が殆ど見られません。逆に急激な難聴を生じた症例では、平衡障害も耳鳴りも共に合併する傾向にありました。男性でメニエル氏病(難聴・めまい・耳鳴り)を生ずる症例には体重換算で十分な投薬を行うと大抵は急速に改善します。男女問わず難治性の症例は、治療中断と再発を繰り返している事が大半です。きちんと治癒するまで通院・加療を行われる事をお勧めします。
めまい・耳鳴りはなかなか完治する事が厳しい症状ですが、「仕方ない・治らない」と決めつけて良いものでもありません。当然年齢的リスクもありますが、ご希望ならば早々に総合病院の耳鼻科をご紹介し、精査して頂いて居ります。ご検討下さい
緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。