成人病診察

 最近40代以降の方の「成人病診察」が急増しています。

中でも「3大疾患」についての精査以来と治療が多いです。以前からもその傾向が

強かったのですが、同じ会社・職場や野外活動の仲間同士での紹介者が多いようです。

 

 特に単純な精密検査では無く、「既に治療しているがどうも治療指導や解説が不丁寧で

納得していない。もっときちんと教えて欲しい。治療も追加できるならば強化して欲しい。」と

仰る方が多いのです。

 先ず「糖尿病が全身に及ぼす問題点について」や「高血圧をどうして、どこまで治療すべきか。」

や「動脈硬化と中性脂肪やコレステロールとの関係と何処まで気にかけて食事制限や

運動療法をするべきなのか。」、或いは「これら3種の疾患がどの様に関係しながら、

全身に問題を引き起こしているのか。」という事の質問が多いです。

患者さんとされましても「採血データ」をある程度複数分御持参頂き、検討する事が

初めて可能になる事を認識して頂きたいです。「現在の状況と今後の展望」の解説を

御希望されて居るのですから、御自身でも「過去の状況と現在の状況の変化」を

把握される事は義務とも言えます。

処方薬剤一覧採血データ一覧を御持参頂く事で、眼科の今後も多岐にわたり詳細に

解説出来きます。御協力下さい。

 

 健康管理意識が高くなってきている事は大変良い事です。

さらに医師との連携を強化する事で、生命保険に関する契約内容上のトラブルや申請ミス等も

回避できます。

皆さんも是非、自分の健康状態に関心を御持ち下さい。

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL