今年の花粉症

 花粉症が酷くなる一方です。また今年は「喉の奥の痛みや違和感・上顎奥の

違和感や痛み・特に発症時間帯は決まっていない咳や呼吸障害」を

合併する患者さんが多いです。

 

 所謂「ヒノキアレルギー(スギはほぼ終了)」であっても、中国からの

黄砂・PM2.5の影響をまともに受けた呼吸障害です。

当院では呼吸障害の検査も致しますので、アレルギー性障害か肺の奥の

障害(肺胞の障害:閉塞性肺疾患=COPD)の判別も直ぐにつきます。

これにより消炎剤の使用法が変わりますし、一部漢方を併用する事で

鎮静化を図っています。全ての患者さんに有効ではありませんが、

かなりの頻度で一両日中には改善されています。

受診を希望される場合は、症状の経過と使用した薬剤の一覧と体重・体温

是非教えて下さい。

一番の診断は「問診と現病歴(上記内容)」です。

 ちなみに市販薬は内容が分かりませんので、商品名を仰っても

「理解できかねます」です。そこは御了承下さい。

 

 

眼科の問診票 印刷はこちら(PDF形式)>>

耳鼻咽喉科の問診票 印刷はこちら(PDF形式)>>

アレルギー科の問診票 印刷はこちら(PDF形式)>>

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL