四苦八苦!

明日が休診日なので、予約診療だけでパンクして居ます。

通院して居られる顧客さんの対応だけで目一杯になって来ました。


 前回にも記載しましたが、「ようやく花粉症治療に着手開始」された新患さんが

急増しており、毎日四苦八苦です。

しかも「問診がいい加減・治療内容不明や記憶にない・あれこれ喋るが、

本題が理解できない」、さらに極めつけは「自分の体重・身長が分からない」という

新患が多いのには閉口します。また「子供を何とかしてくれ」と当院の標榜以外の

症状・相談(尿閉:尿がでない、ぐったりしていて意識レベルが低下している!・

野球の球が腹部に着激したので診てくれ・父親が妊娠中にC型肝炎になり子供は

どうか調べてくれ・・・)をごった返している受付で、「なぜ受診できない」とねじ込んでくる

親が数例おり、迷惑して居ます。

大抵は土曜・日曜日の外来にやって来ます。つまりウィークデーは受診できず、

総合病院の時間外は高額で待ち時間がかかり、他に診察している医院が

他に無いので、「無理強いしても受診させたくて、粘ってくる」のでしょう。

再三申しておりますが、当院は「あくまで眼科・耳鼻科・アレルギー科」であり、

それにまつわる治療は承りますが、明らかに「小児科・産婦人科・整形外科・内科・

外科等」を受診すべき初診者は「何でもしてくれる」と勘違いなさらないで下さい。

そもそも当院は「小児科・産婦人科・整形外科・内科・外科等」の標榜はして居りません。


最後に、結果として「眼科・耳鼻科・アレルギー科」の治療を施行しながら、

一部必要性があり他科の内容を施行する事は有ります。

これは「治療上不可欠」と私が判断した事であり、他科の内容が

「主たる治療では無い」事を前提とします。宜しく、ご理解の程お願致します。

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL