花粉症対策
意外と花粉症対策が早いペースで進んで居ります。多くの患者さんの毎年の
「不安」を反映していると考えます。
例年鼻詰りで苦労している患者さんが特に準備に積極的です。やはり「鼻詰りで
息が出来なくて、寝られない。」のが何とも辛いからでしょう。放置して居り耳鼻科で
「セレスタミン(ステロイドの合剤)」を初期から頻繁に処方されている患者さんが、
早め対策で離脱可能である事を実体験されて積極的予防策を講じて居られます。
内服は喘息治療やアトピー性皮膚炎の治療に準じますが、特に特殊な方法ではありません。
しかし鼻・目、場合により喉・耳と皮膚の症状軽減に役立ちますので、
どうぞ早めの診察をお勧めします。
追加で、流行性角結膜炎(流行り目)が以外と多いです。しかも痛み・充血が
重篤でないため来院時期がかなり遅れている患者さんが多い印象です。
その為か家族で皆「目が赤く、目ヤニで目が開かない。しかも微妙に痛みと充血を伴う」と
いって来院されています。家族でピンポン感染(一度掛った家族が他の家族に移し、
自分が治りかけた頃にまた他の家族に移されるという悪の連鎖)を起こしている症例も
目立ちますので、皆さん御注意下さい。
緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。