別治療

 数例ですが、「頭痛・めまい・耳鳴り」を主訴として来院された患者さんで、

診察後「顎関節症」や「偏頭痛」で別治療を行い改善されています。


 一時的に「難聴気味」ではあるものの「頭痛・めまい・耳鳴り」がより強いと

訴える方に多いです。永らく耳鼻科で「メニエル氏病」と診断され加療するも

改善しなかった症例の大半が「顎関節症・偏頭痛」患者でした。何れも治療法は

対症療法」であり、「根治療法(完治させられる治療法)」は厳しいです。

しかし多くの患者さんが、「随分良くなった。また病名が分かったのが良かった。」との

評価を得ています。なかなか全てが当院で治療は出来かねますが、歯科や

神経内科への紹介もかなり違った内容になっている事は事実です。


 実家が歯科医であった事も有り、意外と口腔の障害を見て居ります。しかし

「舌炎」なのか「舌癌」なのか分からないため大学病院を紹介している事は

度々有ります。全てが判別できるとは限りませんので、多大な期待は抱かないで下さい。

お願いします。

緑内障・白内障・黄斑変性症から風邪・花粉症・ぜんそくまで、兵庫県川西市の眼科・アレルギー科藤原医院へ!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL